
問題です。このキノコ何かわかりますか?
12月になり山の頂は雪で真っ白。朝になると霜で葉が凍り、水溜りも凍ってます。
それでもキノコ狩りは止められないヅカです。今日は晩秋の湯沢の山で今年最後のキノコ採りにでかけました。半分あきらめムードで探しましたが、なぜか今日も思わぬ収穫です。

私の好きなキノコです
今回も失礼ながら、思わずにっこりの私です。農機具でいつもお世話になっているクボタさん。今日はキャップつけさせていただきました。(余談ですが)
この時期のキノコは、落ち葉が多く遠目で見つけ辛いですが、じっくり見渡せば必ず見つかるはずです。それにしても、こんな時期に立派なキノコに出会えて感激です。 ちなみにこのキノコは「クリタケ」でした。生食は中毒を起すので、必ずよく火を通して食べてください。

茎の太い立派なクリタケです
天然キノコは数に限りがあるので、むらんごっつぉでは、なかなかお出しすることは出来ませんが、魚沼には珍しく美味しいキノコを栽培している生産者もいます。むらんごっつぉでは、このようなキノコを美味しく調理してご用意していますので、料理長自慢のディナーを是非お召し上がりください。